2007-01-01から1年間の記事一覧

どうでもいいことだけど

ケータイ小説が100万売れて驚かれてるけど、俺はFate/stay nightが20万本売れてることの方が驚異を感じる。関連ビジネスを考えればよっぽど動いてるお金の規模が大きいじゃん。

オタクが人を馬鹿にできるようになったのでは?

http://nakazato.blog.shinobi.jp/Entry/21/エロゲで感動するオタクがケータイ小説を馬鹿にするのは確かに滑稽だと思う。概ね同意。しかし自分としてはむしろどんどん馬鹿にしていくべきだと考えてる。なんでかというと、今までさんざん人に馬鹿にされてきた…

再帰プログラムの非再帰形プログラムへの変換

この前の院試でも出題されたのだけど、任意の再帰プログラムは仮想スタックを用いることで非再帰形へと変換することが出来る。 恥ずかしながら院試の本番ではウロ覚えで上手く解答出来なかったが、この程度のことは学部初等レベルの知識なのでちゃんと復習す…

それにしても

エコノミーモードは意図的に低画質となる設定にしてるとしか思えないなぁ…… 追記 どうせならエコノミー用と高画質用の二つをアップロードできるようにすると良いんじゃないかと思った。

ニコニコ動画のエコノミーモード対策

最近のニコニコ動画はエコノミーモードがウザい。負荷対策だという話であるが、正直画質が下がりすぎて萎える。エコノミーモードの問題はビットレートの低さではなく解像度の低さと1passエンコードであることだ。 また、ソースとなる動画ファイルがニコニコ…

debianのこと8

unzipで解凍したファイルが文字化けすることの対策 以前から日本語ファイルがバグって困っていた(謎の文字コードになってしまう)のだが、どうやら原因がunzipにあるらしいとのこと。http://nhh.mo-blog.jp/ttt/2007/03/zipunzip_315b.htmlによると、unzipの…

しかし良く考えてみると

ここまでやるくらいならflvのままでも良いんじゃね?

flvファイルを劣化せずにaviに変換する方法

良く言われることだけど、flvにせよaviにせよコンテナなわけで内部的な圧縮自体には関係ないはずだと考えていた。 それなのに巷の初心者向けの動画変換の解説とか見ると再エンコしてるものばっかり。違和感があった。 hugflashなんかでも結局は無圧縮aviから…

debianのこと7

debianで印刷設定するときの注意事項 Taskselから必要なソフトを自動インストールしないとおかしくなる プリンタの電源は入れとけ

研究のこと1

研究のことを記していく。三日坊主以前に毎日付ける保証すらない。 タスク 実験第三のレポートと中間発表が近いのでタスクの消化を行う。 実験第三 9/28締切。ナンバーリンクの論理関数の表現の一部をまとめる。 中間発表 レジュメとパワーポイントの制作を…

思い出は億千万

おっくせんまんはゴムバージョンが有名で、 それが元祖だと思われてる節があるのだけれど実際は違うんだよね。 この辺のことをまとめたサイトがないみたいなので ちょっと自分の知ってる範囲でまとめてみる。 始まり もともとロックマン2のワイリーステージ1…

FMV-BIBLOでタッチパッドを無効化する方法

タッチパッドが誤反応でウザいので無効化したいのだけれどBIOSで設定できない。 調べてみたらFnキー+F4で切り替えられた。なんだこの仕様。

debianのこと6

UTF-8の話 gtkはLC_*を見て日本語化する。割と困った仕様である。 Unixにおいて、ロケールはソフトごとに設定方法が異なるのがネック。 mltermで背景を透過させる方法 debian etchのバイナリパッケージではmltermが透過に出来ない。 そこでaptのソースを透過…

SDLのこと

色々遊んでみたのだけれどとりあえず言えることはSDL.dllだけは最新のものを使えということ。なんかエラーが出て困ったのだけれど、どうやらSDL_strlcatがどうたら出たらSDL.dllが古いみたい。よりによってsystemフォルダに古いのが入っててハマった。cygwin…

debianのこと5

mplayerのインストール mplayerをインストールした。 debianの場合、コーデック類はライセンスやポリシーの問題でパッケージとして用意されていない。 コーデックのインストールは以下のスクリプトを用いる。 $ /usr/share/mplayer/scripts/binary_codecs.sh…

debianのこと4

カーネルコンパイル これまではバイナリパッケージのカーネルを使っていたのだけど、 ALSAで音が鳴らなかったり、USBメモリをマウントしようにも/dev/sda1が無かったりで どうにも駄目っぽい感じだった。どっちも原因は良く分からない。 モジュール関係が悪…

はてなって数式使えるのか

ゼミ資料から適当にやってみる。texの記法。 「Turing Machine は言語を判定する」 おお、すばらしい。

debianのこと3

いちいちケーブルを差すのが面倒くさいので無線LANを導入する。 調べると、madwifiというドライバを用いれば良いらしい。 http://takada.i-architects.jp/2007/1/10/debian-on-mac-mini-intel を見て実践してみる。

debianのこと2

研究室のプリンタで印刷したい 研究室のノートPCにCUPSを入れる。手順はhttp://debian.fam.cx/を参考に。 問題点 CUPSからUSBプリンタが見えない。というか、プリンタサーバをそのうち立てた方が良さげ。 hotplugを入れたら何故かネットに繋らなくなった ifc…

debianのこと1

今日のまとめ texはeucJPの入力以外だめ $ nkf -e hoge.tex > hoge2.tex ; platex hoge2.tex snes9x-入れたけど、音が鳴らない /dev/dspが無いらしい。OSSの問題か。 # modprobe snd-pcm-ossこれで動作した。OSSのモジュールを読まなかったらしい。 uimとice…

はてな再開

はてなダイアリー、以前と比べて恐ろしく機能が充実しているなぁ。 これからはこっちにLinuxとかプログラミングとか研究のこととかメモしていこうかなと思う。